40代妊活と日々のこと

妊活と仕事、息抜きについて綴ろうと思います。40代から妊活開始、43歳で授かり、45歳で2人目妊活を始めます。

2021年12月 久々の旅行

年末、コロナで帰省を断られたため、近くまで旅行で行って、そこに義理の両親に来てもらうことにしました。

 

その前に一泊。家族3人で温泉に宿泊。

温泉はやっぱり最高。

海外旅行はしばらく行けないんだろうけど、国内はたまに行けたらいいなとしみじみ思いました。

 

1人授かったありがたみも感じつつ、まだもう少し頑張りたいと改めて思いました。★

2021年6月 PGTA

f:id:Elly0715:20210605063658j:image

PGTAをすることにしました。

カウンセリング受けたあと、6月の移植、撃沈。

そのあと、PGTAの採卵開始。

けどこの後、結局、胚盤胞になったのは一個で、その一個が不適と判定されてしまい、廃棄申請を書いてと言われたけど書けずにそのままになっている→2022年3月現在も。

 

その後も、毎月採卵するも胚盤胞にならず…  何か変えた方がいいのかな、、とモヤモヤしつつ2021年の年末になりました。

2021年6月 移植

前回の一月の移植からほぼ半年ぶりの移植になる。こんなに期間があいてしまうとは。

毎月採卵したけど胚盤胞にならなかったと言う現実。。

 

 

移植して2日後、鍼に行った。

本当は移植の前日と翌日に行きたかったけれどあいておらず。

 

先生に、以前、第一子の時の2倍の採卵回数はかかると思ってくださいと言われたけどもうその回数こえてきたぞ、、

始めたのが2020年9月だからまもなく一年。

 

そしてこの移植は、化学流産に終わりました。hcg一桁。

何回か判定して、やっぱりダメだった。

この時に鍼灸院の院長とやりとりしてて、2.5でもそのあと妊娠継続した人がいるんですよって言ってた。

 

鍼にも行かなきゃ… 妊活について話を聞いてもらって頑張りたい。。

2021年1月 移植周期→ドミノなし

11月の採卵で胚盤胞が奇跡的に2つできたので、2ヶ月続けての移植となった。

 

前回の移植、陰性に終わったので、前回チャレンジしたドミノをせずに移植のみにした。。

夫と話して、採卵で身体に負担がかかってる気がするから今回は移植だけにしようと言うことになった。

 

移植は朝9時前に受付して採血し、採血結果がOKだと移植決定になる。

自然周期なので内膜のチェックもなし。

採血結果、P4が14でパスできた。

この数値どのくらい出てればいいのかよくわからないけど。

自然に排卵してるってことだ〜と安心。

 

外出許可をもらって13時に戻り、培養師さんとお話。融解直後の写真を見せてもらい、どんなものなのか聞いたところ、凍結した時にグレードは判定するけど融解後については特にしていないとのこと。

でも凍結時のグレードは先月の移植胚がCで今月のはD  

たしかCは妊娠?率が35-44パーセントでDは20-34%だったかな、今月の方が低いわけでちょっと自信なし。

ただ、1人目はDだけど着床したのでのぞみも捨てきれず。。

 

移植はあっという間に終わり、安静も10分と短く、帰途につきました。

ジンクスのマックのポテトは今回も食べなかった。。

次回があるなら食べたい☺️

 

2020年 初の移植周期

11月に運良く2つの胚盤胞を凍結できて、2人目妊活で、初の移植周期を迎えました。。

 

先生に提案されたドミノ周期。

移植周期にまったく刺激をせずに採卵をすること。迷ったのですが、やってみることにしました。

1周期も無駄にしないという意味でやるとのこと。採卵しても移植には影響ないとのことなので、やってみようかと。

 

1人目妊活中、毎月毎月通院を繰り返して、あー、ゴールが見えないって思った時に鍼灸院の院長の話を聞いてなるほどと思ったことを思い出します。

 

「毎月なんらかの妊活をしてる皆さんはアスリートのようだと思う。オリンピックに出るチャンスは四年に一回、でも妊活は1年に12回チャンスがある。12回チャレンジし続ける妊活アスリートの皆さんを応援しています。」

 

わたしもまたアスリート生活が始まったんだ。。

 

ドミノ移植のことを院長に相談したら、意外にも移植に集中した方がいいかな、と言われてしまった。一個とれるか、とれても空砲だったりするし、レトロゾールで少し刺激して採卵するならやってもいいかな、とのこと。

 

今からレトロゾール服用は間に合わないというタイミングだったので今回はそのまま行くことにしました。

 

採卵できたのは一個、こちらは受精はしたものの胚盤胞にならず。

そして移植も陰性に終わりました。。

一回でうまく行くわけない、か。でも毎回期待してしまう自分がいます。。

 

1月のことは次回記録します。★

2020年11月 採卵周期

10月に培養した3つの受精卵は胚盤胞になりませんでした…


3つ全滅か。。これが現実。

と落ち込んでいたのもつかの間。

今年1度も移植まで行かないかもと焦りつつ11月も採卵することになりました。


前月とは違って13日目にあまり卵胞にが大きくなっておらずクロミッド追加。結局D18での採卵になりました。採卵2日前の問診では、卵胞は右に2つ、左に1つといわれていて、3つ取れたら嬉しいなぁと思っていたら。。


採卵当日。やけに長く、右は二回刺してた。今回は結構痛かったかな、、。


採卵結果をベッドで見せられてかなり驚きました。

5個。。

また採卵数更新。

このうち成熟2つ未成熟3つ

結果、2つ!の胚盤胞が凍結できました…


まだまだですが、ようやく移植できるかもというところまで行って、一歩進んだ気分です。

先生ありがとうございました。

夫にも育ってくれた卵にも感謝です。


2020年10月 復職と採卵周期

10月から復職しました。

復職前は、仕事ってものが久々すぎて大丈夫かなぁと不安な気分になることが多く、あっという間に初出社日が来てしまいました。

休職前は本当に激務でしたが、とりあえず、復職後は残業しないプログラムを利用してスタートしました。上司も同僚もものすごく気を遣ってくださり、負荷がかからないようにしてくれるだけでなく、大変だね、と声をかけてくれます。

心の中で、いやいや、以前のエンドレスに仕事してる方が大変でしたよ。。産む前、妊娠する前、結婚する前の人にもっと色々配慮してあげてほしい、、💦と思う毎日です。

仕事と治療と子育てとの両立、なかなか苦難の道です。以前かよっていたハリにはなかなか通えない。
朝は7時に送り出し、18時半に迎えに行って、世話をして夕飯食べて寝るのが平日のルーティンです。
でも、やっぱり。わたしにとっては仕事onlyでエンドレスでプレッシャー過多な状況の方が全然大変と思ってしまいます。

しかし、残業無しの管理職って管理職と言えるのか、、
など悩みつつ今月も採卵周期になりました。

今回も12日目でサクッと採卵日が決まりました。おそらく一個かもしかしたら二個って言われました。
卵胞は18ミリでそんなに大きくはないですが、前回は26ミリで採卵したら一個は変性卵だったので、こんかいの方がタイミングいいかもねと言われて少し期待。

結果は3個取れました。
この歳で採卵数更新。。しかも全て成熟でした。どうしても期待してしまいます。(^_^;)